ある大学院生の日記

院生が気ままに書くブログ

イグノーベル賞って? 院生がちょこっと調べてみた

こんにちは

 

大学院生になるとどうやっても論文を読む機会が増え、その研究の結果だけでなく

その内容についても興味が持てるようになりました

 

そこで

 

今日は前々からずっと気になっていた人を笑わせる研究を紹介している

イグノーベル賞について紹介していこうとおもいます

 

 

 

イグノーベル賞とは

https://www.improbable.com/stinkers/stinker-250.gif 

イグノーベル賞公式マスコット「The Stinker」

 

The Ig Nobel Prizes honor achievements that first make people laugh, and then make them think.

Improbable Researchによると

イグノーベル賞は科学ユーモア雑誌「Annals of Improbable Research」の編集者

マーク・エイブラハムスが1991年に創設したものです。

 

「まず人を笑わせ、そして考えさせる研究」に対して贈られる賞であり

毎年9月くらいに10個の賞が贈られます

 

10個の賞といっても、5000以上の研究や業績から選考されるものであり

非常に価値のある賞だとぼくはおもいます

 

セレモニーはハーバード大学で行われ受賞者は60秒で挨拶をしなければなりません

もしも時間が過ぎてしまった場合は小さな女の子がステージの裾から現れて

 

Please stop. I'm bored.」と大きな声でしゃべり、スピーチを終わらせる空気をつくってしまうようです

このイベントは女の子にワイロを渡すことでスキップできる場合もあるようです 

 

受賞者はコピー用紙に書かれた賞状のほかに、副賞ももらえます

2003年に玉ねぎの研究で受賞した熊谷英彦さんは10兆ジンバブエドル札が送られました

 

玉ねぎの研究はイグノーベル賞が贈られましたが、

 

その研究論文「An onion enzyme that makes the eyes water」は2002年にNatureに掲載されました

 

 

 

セレモニーを見るには??

セレモニーはライブ中継でみれるらしく、過去の内容はこちら

 

www.youtube.com

 

過去の受賞研究・団体

日本はいままでで20回受賞しています

そのなかには

 

 

2016年 股の間から景色を見ると違って見えるという研究

 

2015年 熱烈なキスやセックスの生理学的効能を調べた研究結果

 

2014年 バナナの皮はなぜ滑りやすいのかの研究

 

このような研究の他にも「たまごっち」や「カラオケ」に対してもイグノーベル賞が贈られています

 

ウィキペディアには日本人受賞者の一覧があるので、上記以外の受賞対象に興味があるひとは覗いてみてください

 

イグノーベル賞日本人受賞者の一覧 - Wikipedia

 

受賞した研究の論文を見つけられたら、それを読んで詳しく紹介できたらいいな...

 

 

2018年のイグノーベル賞

2018年 28回目のイグノーベル賞9月13日に行われる予定

 

チケットは7月から販売されるようです!